古代の廃墟に沿って 痩せ細った不吉な影 がまわる時間の流れを集めて 沈みゆく太 陽の覆いを縁どり私たちを別の時代へと連れ出しひとつにする

Led Zeppelin

23819
燃えさかる飛行船
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Led Zeppelin / MOTHERSHIP - マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト URL

2009/08/16 (Sun) 12:05:21

(Disc 1)
1. グッド・タイムズ・バッド・タイムズ
2. コミュニケイション・ブレイクダウン
3. 幻惑されて
4. ゴナ・リーヴ・ユー
5. 胸いっぱいの愛を
6. ランブル・オン
7. ハートブレイカー
8. 移民の歌
9. 貴方を愛しつづけて
10. ロックン・ロール
11. ブラック・ドッグ
12. レヴィー・ブレイクス
13. 天国への階段

(Disc 2)
1. 永遠の詩
2. 丘のむこうに
3. ディジャ・メイク・ハー
4. ノー・クォーター
5. トランプルド・アンダー・フット
6. 聖なる館
7. カシミール
8. 俺の罪
9. アキレス最後の戦い
10. イン・ジ・イヴニング
11. オール・マイ・ラヴ

(Disc 3)
レッド・ツェッペリンDVD~プレミア・スクリーン・エディション
1.ウィアー・ゴナ・グルーヴ 2.君から離れられない3.幻惑されて4.ホワイト・サマー
5.強き二人の愛 6.モビー・ディック 7.胸いっぱいの愛を 8.コミュニケイション・ブレイクダウン
9.ブリング・イット・オン・ホーム 10.移民の歌 11.ブラック・ドッグ 12.ミスティ・マウンテン・ホップ
13.オーシャン 14.カリフォルニア 15.死にかけて 16.天国への階段
17.ロックン・ロール 18.俺の罪 19.カシミール 20.胸いっぱいの愛を
(計118分)


4人はロック史における原点であり到達点でありつづける。
レコード売上や観客動員数で史上空前の記録を作り続けたモンスター・バンドの軌跡を完全網羅した、ジミー・ペイジ自らによる最新リマスター・ベスト・アルバム。
発売日 : 2007/11/14 価格 : \2780(税込)
マザーシップ~レッド・ツェッペリン・ベスト【デラックス・エディション】

------------------------------------------------


http://www.ledzeppelin.com/

LED ZEPPELIN 2007.11.26再結成 - アーメット・アーティガン

2007/09/21 (Fri) 04:21:38

Led Zeppelin は11月26日にロンドンで1回限りの復帰コンサートを行うと発表した。活動停止から約30年ぶりとなる。 コンサートでは、オリジナルメンバーのロバート・プラント、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズに加え、ボーナムの息子のジェイソン・ボーナムがドラムを担当する。
 
アーメット・アーティガン トリビュート・コンサート http://wmg.jp/led_zeppelin/press_release.html

ロバート・プラント:ツェッペリンの時代、アーメット・アーティガンは結束と調和のよりどころとなっていました。我々にとって、彼自身がアトランティック・レコードであり、親友であり、共謀者でもありました。今回のパフォーマンスは、我々にとって長きに亘り親友だった彼の人生と仕事に対する尊敬の証です。


Led Zeppelin は11/14に、13年ぶりの新リマスター・ベスト・アルバム『マザーシップ~グレイテスト・ヒッツ(仮)』を発売。11/21には映画『狂熱のライヴ』のサウンドトラック盤でもある『永遠の詩(狂熱のライヴ)』も、待望の初リマスター盤で発売決定!なんと、これまで収録されなかった「ブラック・ドッグ」、「丘のむこうに」、「ミスティ・マウンテン・ホップ」、「貴方を愛しつづけて」、「オーシャン」、「ハートブレイカー」の計6曲が新たに収録されることなった!1973年のNYマジソン・スクエア・ガーデンでの伝説のライヴが正式曲順で蘇える。

http://www.ledzeppelin.com/site_flash/fs_home.html

BBC SESSIONS - LED ZEPPELIN

2006/03/14 (Tue) 11:36:27

Disc 1:
1. You Shook Me (Willie Dixon)
2. I Can't Quit You Baby (Willie Dixon)
3. Communication Breakdown (Page/Jones/Bonham)
4. Dazed and Confused (Page)
5. The Girl I Love She Got Long Black Wavy Hair (Sleepy John Estes)
6. What Is and What Should Never Be (Page/Plant)
7. Communication Breakdown (Page/Jones/Bonham)
8. Travelling Riverside Blues (Robert Johnson)
9. Whole Lotta Love (Page/Plant/Jones/Bonham)
10. Somethin Else (Eddie Cochran)
11. Communication Breakdown (Page/Jones/Bonham)
12. I Can't Quit You Baby (Willie Dixon)
13. You Shook Me (Willie Dixon)
14. How Many More Times (Page/Jones/Bonham)
Disc 2:
1. Immigrant Song (Page/Plant)
2. Heartbreaker (Page/Plant/Jones/Bonham)
3. Since I've Been Loving You (Page/Plant/Jones)
4. Black Dog (Page/Plant/Jones)
5. Dazed and Confused (Page)
6. Stairway To Heaven (Page/Plant)
7. Going To California (Page/Plant)
8. That's The Way (Page)
9. Whole Lotta Love Medley (Boogie Chillun/Fixin to Die/ That'Alright Mama/A Mess of Blues)
10. Thank You (Page/Plant)
Disc 1:
Tracks 1, 2, and 4 recorded March 3, 1969.
Tracks 3, 5, and 10 recorded June 16, 1969.
Tracks 6-9 recorded June 24, 1969.
Tracks 11-14 recorded June 27, 1969.
Disc 2:
Tracks 1-10 recorded April 1, 1971 at the Paris Theatre, London.

Produced by Jimmy Page
Released Atlantic Records November 11, 1997

基本的にライブのほうが好きな方には、入門編として選曲も演奏も彼等の魅力を音のドキュメントとして刻まれている音源として薦めたい。
LZの魅力は予測出来ないような音圧というものがあると思う。LED ZEPPELINという隠語にはエロチックな意味があり、誰もが想像するような情景。
少年時代にツェッペリン海賊盤だけでもLPレコードを百種類位を西新宿で蒐集していた頃を思い出すような濃密なる音源である。

The Song Remains - サウンドトラック URL

2006/03/16 (Thu) 12:39:09

Original soundtrack from the film The Song Remains the Same. All tracks were recorded live from three concerts at Madison Square Garden in 1973.
Produced by Jimmy Page
Disc 1:
1. Rock and Roll (Page/Plant/Jones/Bonham)
2. Celebration Day (Page/Plant/Jones)
3. The Song Remains the Same (Page/Plant)
4. The Rain Song (Page/Plant)
5. Dazed and Confused (Page)
Disc 2:
1. No Quarter (Page/Plant/Jones)
2. Stairway to Heaven (Page/Plant)
3. Moby Dick (Page/Jones/Bonham)
4. Whole Lotta Love (Page/Plant/Jones/Bonham)

Swan Song Records (September 28, 1976)

Led Zeppelin1973年NYライブでロバートが「これは希望の歌だ」といって「天国への階段」を演奏を開始した。
映画「永遠の詩」DVDでも同名のサウンドトラックCDでも聞ける。
プラントが子供の頃に訪れたウェールズの電気のない小屋で、ジミー・ペイジがアコースックギターで曲を弾いた。それが「天国への階段」のインスト原曲だった。。ロンドンから車で3時間の屋敷でリハーサルを行なっていたとき、ケルト文化の再生観に強い憧れを持っていたプラントが、その影響を前面に出した詞を書いた。そして「天国への階段」が生まれた。
その歌詞の背景には「ある人物」が存在した。アイルランド南部のシンガーであるロイ・ハーパー(1941年生)で、ツェッペリンにも多大な影響を与えた。「天国への階段」に対応する曲も先駆けてある。

古代の廃墟に沿って やせほそった影がまわる
私たちがかつて愛し合った時間の流れを集めて 
沈みゆく太陽の覆いを縁どり 
そして私たちを別の時代へと連れ出しひとつにする
手に手をとって 私たちはここに立つ
約束の地を勝ち取るために
あなたは驚いて 私に伝えようとしている
私のために 新しい宗教を見つけたと
そして私に忠告するだろう
神はこの一人しかいないのだと
でもそれはいつもの変わらぬ岩を入れた
新しい投石器にすぎない
(「The same old rock」より)

ビートルズの「愛こそすべて」を否定するように、「ROCK=地球」だとロイ・ハーパーは歌った。
ロイ・ハーパーのオフィシャルページでは代表的アルバムがmp3試聴できる。
「The same old rock」は1971年名盤『Stormcock』に収録されてジミー・ペイジも参加している。
http://www.royharper.com/

DVD - LED ZEPPELIN

2006/03/18 (Sat) 03:21:34

伝説のパフォーマンスが5.1chサラウンンドの超高音質で蘇った。ツェッペリン前期・中期・後期それぞれの時代を代表するライヴの模様を2枚のDVDに収録。
DISC-1には1970年ロイヤル・アルバート・ホールでのライヴ映像、テレビ・ライヴ映像、プロモーション・ヴィデオ他を収録。DISC-2には1972年、“移民の歌”1973年マジソン・スクウェア・ガーデン、1975年アールズ・コート、1979年ネブワースでのライヴ映像、インタビュー、プロモーション・ヴィデオ他を収録。ディスク2枚の合計収録時間に約320分ギッシリとLZが詰っている玉手箱。
≪DISC-1≫
■ウィアー・ゴナ・グルーヴ/君から離れられない/幻惑されて/ホワイト・サマー/強き二人の愛/ハウ・メニー・モア・タイムズ/モビー・ディック/胸いっぱいの愛を/コミュニケイション・ブレイクダウン/カモン・エヴリバディ/サムシング・エルス/ブリング・イット・オン・ホーム
[DISC-1:EXTRAS]
■デンマークのTV:コミュニケイション・ブレイクダウン/ゴナ・リーヴ・ユー/ハウ・メニー・モア・タイムズ■フランスのTV:コミュニケイション・ブレイクダウン■スーパーショウ:幻惑されて■プロモーション・フィルム:コミュニケイション・ブレイクダウン
≪DISC-2≫
■移民の歌/ブラック・ドッグ/ミスティ・マウンテン・ホップ/貴方を愛しつづけて/オーシャン■カリフォルニア/ザッツ・ザ・ウェイ/スノウドニアの小屋/死にかけて/トランプルド・アンダー・フット/天国への階段■ロックン・ロ-ル/俺の罪/シック・アゲイン/アキレス最後の戦/イン・ジ・イヴニング/カシミール/胸いっぱいの愛を
[DISC-2:EXTRAS]
■オーストラリアのTV 1972/ロックン・ロ-ル/インタビュー:ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズ、ロバート・プラント■オールド・グレイ・ホイッスル・テスト 1975:インタビュー:ロバート・プラント■プロモーション・フィルム:丘を越えて/トラヴェリング・リヴァーサイド・ブルース
■NBC:インタビュー■ネブワース ・イントロ■クレジット(ハートブレイカー)

Produced by Jimmy Page
2003

New.Yardbirds - キース・ムーン

2005/08/07 (Sun) 11:54:52

「Led Zeppelin」は、第一次世界大戦時、ドイツ軍が使用した硬式飛行船であるツェッペリン型飛行船が由来。バンド名をつけるに至った経緯は、WHOのキース・ムーンがバンドのコンセプトを聞いたとき「あんなラインアップじゃ鉛のツェッペリンみたいに落ちるさ」という語句の部分を、ペイジが聞き名付けたものと噂された。
ハードロックで世界の音樂を更新させたレッドツェッペリンの前身にあたる、ヤードバーズにジミーページが在籍していた時には、すでにブルースよりもクールなハードロックの構想がうかがえてしまうようなliveをしていた。
ヤードバーズ終焉のコンサートでは「Train Kept A Rollin」「 Dazed And Confused」「 White Summer」とかも演奏されて、レッドツェッペリンのファーストアルパムにあたる演出コンセプトと構想も提示されてた。

The Yardbirds Live - キース・レリフ

2005/08/07 (Sun) 12:26:18

rack Listing:
1. The Train Kept A Rollin
2.Your A better Man Than I
3 Heart Full Of Soul
4. Dazed And Confused
5. My baby
6. Over Under Sideways Down
7. Drinking Muddy Water
8. Shapes Of Things
9. White Summer
10. I'm A Man

March 30, 1968, and the Yardbirds had come to the Lower East Side's Anderson Theatre to make what was ultimately to be their farewell concert in New York. That had fallen on evil times, this most progressive of the English rhythm 'n blues bands that had coalesced around the old Crawdaddy Club in Richmond. And now they were entering the twilight, with rumors of an imminent break-up following them wherever they would go. Gone were the screaming girls, the anguished teenyboppers who would plaster themselves all over the stage as soon as Keith Relf stepped toward the microphone; gone also were the hit singles, the flash of a Clapton or Beck, the incredibly progressive drive that was so much a part of them during the good years. All that was left was the rhythm section of McCarty/Dreja, Keith's voice and harp and a good-credentials-but-who-is-he-anyway lead guitarist named Jimmy Page.

Dazed And Confused - 幻惑されて

2005/08/07 (Sun) 12:50:09

(Jake Holmes, arr. Yardbirds)
Anderson Theatre version

I'm dazed and confused,
Is it stay, is it go?
I'm being abused,
And I think I should know,
Come on baby,
I'm starting to crack,
If you're out to get me,
You're on the right track.
Hey!
Hey, hey!

I'm dazed and confused,
Hanging on by a thread,
Come on baby,
Do you want me dead?
I can arrange that for a dollar or two.
I can't remember,
Anything about you.
Hey, hey!
Hey, hey!

Hey!

I'm dazed and confused,
Hanging on by a thread,
I'm being abused,
I'd be better off dead,
If you're out to get me,
You're on the right track,
Quittin' teasin',
I'm starting to crack.
Yeah!
Yeah!
Yeah!
Hey, hey, hey!

-----------------------------------------------

Cumular Limit version

I'm dazed and confused,
Is it stay, is it go?
Give me a clue,
'Cos I just want to know.
Give me a clue as to where I am at,
Feel like a mouse, and you act like a cat.
Yeah I'm,
Yeah I'm,
Yeah I'm,
Yeah I'm,

I'm dazed and confused,
Hangin' on by a thread,
I've been abused,
I'd be better off dead,
Can't stand the heat,
And I'm starting to crack,
If you're out to get me,
You're on the right track.
Hey, hey!
Hey, hey!
Hey, hey!

I'm dazed and confused,
Is it stay, is it go?
I still love you,
But I still want to know,
Secrets are fun to a certain degree,
This one's no fun 'cause the secret's on me.
Yeah, yeah,
Hey, hey!

Hey!

I'm dazed and confused,
Is it stay, is it go?
I've been abused,
And I sure wanna know,
Give me a clue as to where I am at,
Feel like a mouse, and you act like a cat.
Yeah!
Hey, hey, hey, hey!

Live The Yardbirds 海賊版 - ブートレッグ

2005/08/09 (Tue) 11:29:55

Jimmy Pageが回収目的に「Live The Yardbirds」のレコードを買い占めた為に、一般市場には Yardbirdsの名演奏は知られずにあった。レコードは高価取引きされ、海賊版も多く出回っていた。この音源を求めて都内の輸入レコード屋や中古盤店を駈けずくりまった事がある。ジャケット違いで様々にあるブートレッグ、今では比較的に手軽にCDで聴くことができるようになった。

Led Zeppelin - koinu

2005/07/08 (Fri) 01:13:57

Led Zeppelin<br><br>Tracks:<br>1. Good Times, Bad Times <br>2. Babe, I'm Gonna Leave You Now <br>3. You Shook Me<br>4. Dazed and Confused<br>5. Your Time Is Gonna Come<br>6. Black Mountain Side<br>7. Communication Breakdown <br>8. I Can't Quit You, Baby<br>9. How Many More Times<br><br>Release date: January 12. 1969<br>Record company: Atlantic Recording Company <br>Producer: Jimmy Page<br><br>ファーストアルバムには彼等の音楽要素が凝縮されている。ブリテッシュハード、アシッドフォーク、エレクトリックブルースなど多様な音楽性を取込みながら、一度聞いたら忘れられない強烈な確信的エネルギーを放っている。<br>まだハードロックという言葉もない時代に忽然と表れた存在感がビンビンと鳴り響く音には、戦慄と心の奥深くある危険な快感を背筋が震えるほどに覚えた。まるで未確認の飛行物体をみつめていたら、自分自身が他の者へ乗り移っていたという感覚を体験させられた。<br>メンバー4人の演奏はやりたい放題に思いっきり起爆しつづけて、ジャケットそのものを連想させる。アルバム全体の演出はペイジによって見事にコントロールされている。

Led Zeppelin II - Jimmy Page

2005/07/08 (Fri) 18:03:16

Led Zeppelin II

Tracks:
1. Whole Lotta Love
2. What Is And What Should Never Be
3. The Lemon Song
4. Thank You
5. Heartbreaker
6. Living Loving Maid
7. Ramble On
8. Moby Dick
9. Bring It On Home

Release date:22 October.1969
Record company: Atlantic Recording Company
Producer: Jimmy Page

ROCKの歴史を変革する勢いのある驚異的なアルバムが同じ年に発表された。
ファーストアルバムに残留していたブルース色はなりをひそめて、ライブ演奏してきたハードでクールな世界を結実させている。舞台と客席から体現されたエッセンスが、覚めやらぬ熱気のなかで収録されて感動を呼ぶ。公演先のホテルの廊下で録音されたり、ライブ会場の傍にあるスタジオでも 一発取りに等しい音源にも関わらず、統一されたアルバムの流れには今までに無いほどのヘビーな音色なのに爽快さすらある。
作品全体が休み無くある客席とのセッションの合間に、作曲も演奏もアレンジも出来てしまう奇跡には驚くしかありえなかった。

次なるサードアルバムは実にゆったりとした時間の中で制作されて、アメリカンブルースよりも自らのルーツであるケルト・フォークロアへ立ち向った思索がなされた興味深い作品となった。

Led Zeppelin IV - Jimmy Page

2005/07/15 (Fri) 16:55:19

Led Zeppelin IV

1. Black Dog (4:55)
2. Rock and Roll (3:40)
3. The Battle of Evermore (5:38)
4. Stairway to Heaven (7:55)
5. Misty Mountain Hop (4:39)
6. Four Sticks (4:49)
7. Going to California (3:36)
8. When the Levee Breaks (7:08)

Release date - 8 November, 1971
Recorded at Headley Green, Hampshire, Island Studios, London, Sunset Sound, Los Angeles
Produced by Jimmy Page
Executive Producer Peter Grant
Sandy Denny sings a duet with Robert Plant on The Battle of Evermore.

アルバムジャケットにはバンドの名前もタイトルも一切記されてはいない。よほど作品に対する自信があったのだろう、コンサートでメンバー4人の楽器に描かれる、4つのシンボルがあるのみ。ジャケットを開くと、歌詞が意味ありげに掲載されている。

Stairway to Heaven 歌詞 - Robert Plant

2005/07/15 (Fri) 17:04:18

『天国への階段』(Stairway to Heaven)

光るものはすべて黄金だと信じている女がいる
彼女は天国への階段を買おうとしている
彼女は知っている たとえ店が皆閉まっていてもあそこに行けば
一言かければ お目当てのものが手に入ることを
おお 彼女は天国へ行く階段を買う
壁に掲示がある 「よく確かめなくちゃいけないわ」

時に言葉には裏に隠された意味があるものだから
小川の脇の1本の木にさえずる鳥が1羽いる
(原文では二つの解釈に読取れる暗喩がある)
時に私たちの考えることすべてが疑わしいこともある
どうしたことか どうしたこと
私の魂は抜け出たがって声をあげる
どしたことか どうしたことなのだろう
こんな囁きがする もしあの曲を吹くように頼めば
笛吹きは私たちが道筋を立てて考えるように仕向けてくれる
そして長く立ちんぼうしていた者たちに新しい朝が明ける
そして森に笑い声が木霊する

もし君の家の生垣がガサガサ音がしても驚いてはいけない
それは五月祭の女王を迎えるための春の大掃除なのだから
そう、君が行く道は二つあるけど結局
今君がいる道を変える時はまだあるということ
どうしたことだろう
ぶんぶん耳鳴りがしている とてもしつこく思うだろう 
もし笛吹きがいっしょに来ないかと誘っている声だとわからなければ
ねえ君、風が吹くのは聞こえないかい? わからなかった?
君の階段はさらさら吹く風に乗っかって横たわっていることが
(instrumental break)
道をくねくね進むにつれて
私たちの影は魂より高くなる
ほら向こうにみんなが知っている女が歩いている
彼女は白い光を輝かせ教えたくしょうがないのだ
どうやってすべてのものが黄金になるのかを

もしよく耳を澄ませば 最後にはあの調べが聞こえるだろう
皆がひとつになり ひとつが皆になり
岩になるときに 転がりはしない岩になるときに
そして彼女は天国への階段を買う

Houses of the Holy - 聖なる館

2005/08/09 (Tue) 12:00:36

TRACK LIST

01.The Song Remains The Same
02.The Rain Song
03.Over The Hills And Far Away
04.The Crunge
05.Dancing Days
06.D'yer Mak'er
07.No Quarter
08.The Ocean

Released: March 28, 1973
Produced by Jimmy Page
Recorded in 1972: Stargroves, Headley Grange, Island Studios

後期のツェッペリンの音楽的な指南が示される重要なアルバムである。
前作の成功によりライブ活動が最も盛況となり、これらの曲は演奏されるごとにプログレッシブな展開までしていった。The Rain SongやNo Quarterなどはジョンポール・ジョーンズのミキシング、アレンジャーとしての才能がいかされた佳作。

Physical.G - フィジカルグラフティー

2005/09/18 (Sun) 21:21:04

Produced by Jimmy Page

disk1
1.カスタード・パイ(4:13)
2.流浪の民.(5:37)
3.死にかけて. (11:05)
4.聖なる館. (4:02)
5.トランプルド・アンダー・フット.(5:35)
6.カシミール. (8:28)

disk2
1.イン・ザ・ライト.(8:46)
2.ブロン・イ・アー. (2:06)
3.ダウン・バイ・ザ・シーサイド.(5:14)
4.テン・イヤーズ・ゴーン. (6:31)
5.夜間飛行. (3:36)
6.ワントン・ソング. (4:07)
7.ブギー・ウィズ・ステュー. (3:52)
8.黒い田舎の女. (4:24)
9.シック・アゲイン. (4:43)

自らのスワンレーベルを設立しての第一弾は、初二枚組の大作となった。いままでアルバムに入り難かった、民族楽やルーツミュージックや実験的な珠玉曲たちを、のびのびと収められている奥行のある作品。ロック喫茶で大音量で聞いていたので、邦題で曲名を記憶するようになった。

Presence - プレゼンス URL

2005/10/06 (Thu) 09:02:49

Tracks:
1. Achilles Last Stand / 2. For Your Life/ 3. Royal Orleans / 4. Nobodys Fault But Mine / 5. Candy Store Rock / 6. Hots On For Nowhere / 7. Tea For One
(Swan Song 1976)

前々作「Houses of the Holy」のLPジャケットにもなったプラントの愛息ふたりを交通事故で亡くして、我身も半身不随のままボーカルもレコーディングされた。不幸の極限から化学反応を引き起したかのように、確信に満ちたブリテッシュハード進化させるPresenceに漲った奇跡的なアルバムとなった。
ヒップノシスによるアートワークも作品の方向性を実に良く表現されている。CDでは分かりにくいけれど、LPの内袋のもPresencを形象するオブジェがドラマのスチェーションとして存在観を見事に具象化されている。

In Throught The Out Door - - Led Zeppelin URL

2005/12/16 (Fri) 13:59:45

In Throught The Out Door

Tracks:
1. In The Evening
2. South Bound Saurez
3. Fool In The Rain
4. Hot Dog
5. Carouselambra
6. All My Love
7. I'm Gonna Crawl
Swan Song 1979

パンクロックが台頭して、徹底的にプログレや大掛かりな産業としてのROCKが否定された頃に発表された、最も生彩のないゼップ作品かも知れない。
しかし、しみじみと聞ける数少ないアルパムでもあった。

Coda - - Led Zeppelin URL

2005/12/16 (Fri) 14:03:28

Tracks:
1.We're Gonna Groove
2.Poor Tom
3.I Can't Quit You Baby
4.Walter's Walk
5.Ozone Baby
6.Darlene
7.Bonzo's Montreaux
8.Wearing And Tearing

ドラマーのジョン・ボーナムが急死したことで、1980年12月にツェッペリンは12年の歴史に幕を閉じた。2年後に発表された全曲クオリティが高い未発表曲集。ジミー・ページが69~78年の録音から選曲ミックスしている。2ndアルバムのセッションで録られたカヴァーや、1stアルバム収録曲のリハーサル・テイクや、ジャズの要素もある後期の多彩な楽曲も統一された構成がなされている。。ボンゾ追悼アルバムとしても一体感が味わえる、高いポテンシャルを明確に示す『最終楽章』。
Swan Song 1982 ( 69-76 )


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.